鹿まつり あをによし2009/10/11

奈良町界隈で「鹿まつり あをによし」というイベントが行われていました。
先日、新聞で見なければ地元でも全くと言っていいくらい知られていませんでした。
さすが奈良観光!!告知不足も良い所です。

鹿まつり あをによし2009/10/11

鹿男あをによしのロケ地を巡るマップが出ていました。
鹿まつりと検索しても殆どヒットしませんでした。
近鉄奈良駅やJR奈良駅でマップが配られているとなっていましたが観光案内所にしか無く駅という表現ではたどり着けないかも。
協賛しているショップを3店舗回るとささやかな粗品がもらえるということで3店舗回りました。
協賛しているのはロケにゆかりの店も有りますが関係ない店もけっこう有るみたいです。

、、、でもらえたのは右下のクッキーでした。(^▽^;)

鹿まつり あをによし2009/10/11

奈良フィルムコミッションが主催に加わっているだけ有って当時わからなかったロケ地でわかった所が有りました。
明日かで酔った藤原君をおぶって通った道が奈良県庁側の小路であることがこのロケ地マップでわかりました。

鹿まつり あをによし2009/10/11

さて、このイベントの目玉「鹿男あをによし」のロケに使われていた小道具が「奈良町物語館」という所に展示されていました。
この施設のオープニングイベントのようです。
古い町家を使った施設みたいでした。

鹿まつり あをによし2009/10/11

「鹿男あをによし」のドラマのシーンがよみがえってきます。

鹿まつり あをによし2009/10/11

「さんかく」剣道部のトロフィー

鹿まつり あをによし2009/10/11

「鹿男あをによし」のロケ地を巡っていたものとしてはやはりいかねばならないイベントでした。(^▽^;)
鹿のかぶり物も展示されていました。
この現物が見れるとは思っていませんでした。

鹿まつり あをによし2009/10/11

ロボ鹿も来ています。

鹿まつり あをによし2009/10/11

ロケで使われた三角縁神獣鏡も有りました。

鹿まつり あをによし2009/10/11

ドラマに出てきたネズミまで、、、。(^▽^;)