iPhoneのアプリケーションでISS国際宇宙ステーションの位置や見える時間を
表示するものを入手して初めて条件のいい今日ISSの撮影に挑戦しました。
自宅の窓から20秒の露光を何セットか続ける設定で何とか写せました。
当然見るつもりだったのですが今日届いたパソコンの設定をしつつ曇りだったので
条件の良さそうな上の方に上がった時に見ようと思っていたのですがiPhoneアプリの
見方が今一わからずまだだと思っている間に通過していて見逃してしまいました。
カメラの方をチェックするとちゃんと写っていたので見れなかったのはちょっと
ショックでした。